大好きな歌は自分の人生そのものかもしれないけれど、逆に人生を作っているかも・・・

最近バンドでコピーの練習をし始めた1980年代のジャパニーズロック。

歌詞に描かれる主人公は、ダメで、金がなくて、それでも這いつくばって頑張って、だけど結局取り残されて、やりきれない、みたいな感じ

ライブ盤を聴いていると、観客みんなが熱唱してる

みんなこの歌に思い入れがあるんだろうな

自分もそうだ。大好きな曲を聴くときは、心に、こう、グッとこみ上げるものがある

車の中では大声で一緒に歌う

 

自分の価値観、自分の人生観

叶わない願い

言えなかった言葉

そこから生まれるやりきれない思い

こういう言葉にならない思いを言葉にしてくれるアーティストは、まさに唯一自分の存在をを認めてくれる存在

自分の本当の気持ちを代弁してくれる人

自分の事をわかってくれる人とも言えるよね

 

だけど、心のことを学んできて、ふと気付いたのです。こんな人生うまくいかない切なさを歌う裏には、本当の願い「幸せになりたい」が隠れてる。

なのに、切ない自分を歌い続ける・・・

するとどうなる?

うまくいかない自分、願いがかなわない自分、切ない自分を、自分に言い聞かせ続けてるんじゃないかな?って

自分はこういう恵まれない人間なんだ、でも、これがカッコイイんだ、これでいいのだ、ってね。

 

ここ数年流行りの引き寄せの法則っていうのがありますが、人は自分の思いどおりの現実を作り出すらしい

 

だから、たまには「今のままでも俺はハッピー」みたいな歌を聴いてみたほうがいいかもしれないなと思った

自分の好きな歌ほとんどが、ハッピーというよりは少し陰のある類ということは、自分の心の底には「ハッピーでない自分が当たり前」「その方がカッコいい」が潜んでいるかもしれないね

 

好きだった歌はきっと過去の自分。今現在も、瞬間に過去になる。

「今の私」が未来に欲しいのは何だろうね

今まで好きだった曲も聴くけれど、これからは「自分が願う未来」のイメージにあう歌を探して聴いてみよう、歌ってみようかな

 

あなたの思考や行動の土台となっている無意識領域の思い込み(ビリーフ)について学ぶ・体験する「ビリーフリセット入門講座(2018/4/14)」参加者募集中

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)