コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

自信をもって自分を生きよう! 風岡志郎のブログ

武術

  1. HOME
  2. 武術
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 風岡 志郎 メンタル

「問い」はその人の器を表す

またまた超久しぶりの投稿になりました。 日々、いろんな気づきはありますが、最近はアップすべきかどうかちょっと考えてしまいます。 タイトルはこうなってしまいましたが、言いたいことは、「相手の問い以上の答えを先回りして伝えて […]

2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 風岡 志郎 メンタル

成長のコツは後悔しないこと

私が趣味でやっている中国拳法「意拳」の創始者の残した修養の心構えに「後悔しない」というのがあります。まあ、修練の方法というのはあるのですが、方法があったとしても技の本質を身につけるのは簡単じゃないですね。 武術はもちろん […]

2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 風岡 志郎 メンタル

良くも悪くもイメージの力は作用する

久しぶりの投稿は中国武術 意拳のことについてです。 近々、意拳の術理をベースにした健康づくり運動の講座を始めようかと思っていますよ。 さて、意拳はその名称の如く「意」すなわち意識、イメージの力を大切にしています。 先日、 […]

2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2018年1月23日 風岡 志郎 メンタル

武士道という価値観は誰のため?

「武士道」と聞いてどういうイメージを持たれますか? 武士階級における道徳体系。武士社会の発生とともに御恩と奉公の契約から成る主従関係と,血縁的,地縁的関係とが結合した倫理的規範が成立し,「もののふの道」「武者の習」と呼ば […]

2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2018年1月23日 風岡 志郎 メンタル

頭の中のイメージは身体動作に影響する

先日、中国拳法の練習に行ってきました。 何事もそうだと思いますが、「姿勢」って大切ですよね。 舞踊でも、習字でも、スポーツでも、動作の基本となる「姿勢」はとても重要視されているはずです。   でも、実は私はこの […]

2017年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年10月28日 風岡 志郎 おすすめの場所

はじめての鹿島神宮参拝。いろいろあったけど、素晴らしい「気」と「気づき」をいただきました。

明日から東京でカウンセラーの勉強ということで、せっかくの機会なので朝一番の飛行機で来て、茨城県の鹿島神宮にお参りしました。 そんなに詳しい方ではないのですが、鹿島神宮といえば鹿島神宮のHPに 鹿島神宮は、日本建国・武道の […]

2017年10月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月22日 風岡 志郎 メンタル

身体についた「くせ」は、心にも影響を与え続ける

アイキャッチ画像と題名がしっくりこない感じですが、実は大いに関係があります。 拳に力が入っているとしてください。これは「力んでいる」姿です。 私は、昔から「スポーツや運動は力一杯やらなければならない」と思い込んでいたよう […]

2017年8月22日 / 最終更新日時 : 2017年8月22日 風岡 志郎 メンタル

忍者の修行から学ぶ、古人のメンタル管理

忍者、昔から男の子の憧れの存在ですね。 たまたまテレビを観ていたら、なにやら忍者のことをやるというので、そのまま観てみました。 実はこの忍者という職業、武力・科学・心理等総合戦略集団であります。(今、私が勝手に命名しまし […]

2017年7月3日 / 最終更新日時 : 2017年7月3日 風岡 志郎 メンタル

型にはとらわれないのを目指すけど、形はすごく大切

なんやかんやで久しぶりの投稿になりました。 環境によっては更新頻度が維持できないこともありますが、でもとりあえずは「それでいいのだ」   この週末は私のやっている中国武術「意拳」の練習会でした。 かれこれ4年か […]

2017年3月26日 / 最終更新日時 : 2017年8月16日 風岡 志郎 メンタル

「病は気から」ってのは本当なんだろうな

今日、久しぶりに夕方民法のテレビをつけたら、「池上彰ののご当地ウラ事情~今、地方を知れば日本がわかる!~」というのをやっていた。 ちょうどやっていたのは、カジノ型デイサービスの話。 高齢者の方たちの介護予防というと、簡単 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

今さらですが、ライブってすごいですね

2024年11月24日

自然の恵みに感謝(新嘗祭の朝、散歩で見つけた風景)

2024年11月23日

地方の道路の夜は怖い

2024年10月14日

脳の力を利用する

2024年10月14日

負の感情にしがみつくことは益なし。抜け出すために・・・

2023年9月26日

自然の中の、自然とつながっている美術館

2023年6月6日

根拠なき議論の果てに~意味不明なお花畑の誕生~

2022年11月20日

焚書(ふんしょ)で、なかったことに・・・

2022年11月20日

脳を使う~認知症の講座を受けて~

2022年11月17日

世界にたったひとりの「自分」を大切に生きてほしい

2022年11月15日

カテゴリー

  • アプリ
  • おすすめの品
  • おすすめの場所
  • お金
  • タバコ
  • パソコン
  • メンタル
  • 仕事
  • 創作作品からの気づき
  • 地域づくり・まちづくり
  • 幕末シリーズ
  • 政治とか社会のこと
  • 旅
  • 映画
  • 未分類
  • 株
  • 武術
  • 歴史
  • 猫
  • 生き物
  • 組織運営
  • 芸術・文化
  • 身体のこと
  • 車
  • 食べ歩き
  • 食養

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2022年11月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月

Copyright © 自信をもって自分を生きよう! 風岡志郎のブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…