2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月16日 風岡 志郎 メンタル ビリーフリセット入門講座(2018/4/14)開催しました! ビリーフリセットアドバイザーとして初めてのビリーフリセット入門講座を開催しました。 おかげさまで満員御礼。御参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。 講座は私ひとりではなく、ともにビリーフについて学ぶアドバ […]
2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 風岡 志郎 メンタル 自分責めのスパイラルを知恵熱がクリーニングしてくれた(笑)〜身体の反応は潜在意識からのメッセージ〜 とうとう4月1日になりました。 年度末の1週間は結構忙しくて、今の職場の全体の進行管理が「できているかどうかの不安」が増えてきて、頭を悩ますとともに、心も不安定になりましたね。 その不安の正体は「ちゃんとで […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 風岡 志郎 メンタル Doing(行動)だけではうまくいかないわけ 人は、成功するために、夢をかなえるため、強くなるため、欠点を補うため、などなど、意識のしかたはそれぞれだけど、現状を乗り越え成長するために、いろんなことを学んだり、チャレンジしたりする。 その思いが強ければ強いほど、一生 […]
2018年3月21日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 風岡 志郎 メンタル 自分を俯瞰(ふかん)できると未来への手がかりが見えてくる 自分もそうなのですが、人ってなかなか自分を客観視することは難しいですね。 それも、他人軸じゃなくて、「自分の目で自分のことを考えてみる」っていうのができると良いんじゃないかなと思います。 「自分が他人からどう見られている […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月16日 風岡 志郎 メンタル 善悪とは、何か? 「心」の探求は永遠に続く気がする・・・ 皆さんはご存知ですか?石森章太郎の漫画作品「人造人間キカイダー」を 僕もずっとその存在を忘れていたのですが、さっきamazonプライムで久しぶりに観て、感じるものがありました。 もう何十年も前の作品ですが、この作品の「人 […]
2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 風岡 志郎 メンタル 自分の心が作ってしまう因果関係 あのとき自分がああいう道を選んだから、こういう不幸なことが起こった あのとき◯◯しなければ、あの人が離れていくことはなかった こういう後悔を抱えている人は多いと思います 人生は選択の連続 過去には戻れないから、「たら・れ […]
2018年3月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 風岡 志郎 メンタル 大好きな歌は自分の人生そのものかもしれないけれど、逆に人生を作っているかも・・・ 最近バンドでコピーの練習をし始めた1980年代のジャパニーズロック。 歌詞に描かれる主人公は、ダメで、金がなくて、それでも這いつくばって頑張って、だけど結局取り残されて、やりきれない、みたいな感じ ライブ盤を聴いていると […]
2018年3月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月10日 風岡 志郎 メンタル ブログのテーマを変えて気分一新!「自信をもって自分を生きよう!」 こんにちは、byerktあらため風岡志郎です。 このたび、ビリーフリセットアドバイザーになれたこともありまして、ブログのテーマを変更するとともに、カウンセラーとして名前をオープンにして再出発したいと思います。 ブログのテ […]
2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 風岡 志郎 メンタル (続きの番外編)子どもの世界観は小さいか?大きいか? 先日、人の世界観の話を書きましたが、カウンセラー仲間から別の視点で話を聞きましたのでご披露しますね。 関連記事 人が生まれてから死ぬまで、世界はだんだんと広がっていくのだろう この記事の中で、私は「子どもの世界観は大人 […]
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 風岡 志郎 メンタル 人が生まれてから死ぬまで、世界はだんだんと広がっていくのだろう さっき風呂に入って瞑想をしていたときに、今日は思いつくことがありました。 いつか書きたいと思っている「親は家庭の中の神を演じている」というテーマから派生したことなんだけれど、これは「家庭」という限られた個別の世界のことで […]