2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 風岡 志郎 メンタル 素直に喜べないのは潜在意識からのメッセージ 仕事が上手く行った。 他人から褒められた。 休日、好きなことを徹底的に楽しんだ。 こんなとき、満面の笑みで「バンザーイ!」ってできる人って羨ましい。 もともとそういう”ケ”はあったんですけど、 […]
2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 風岡 志郎 政治とか社会のこと 平成最後の終戦の日に思う 今日は終戦の日 先の戦争で亡くなられた方やそのご遺族、怪我や家族離散など辛い思いをされた方達に心から哀悼の意を表します。 第二次世界大戦で沢山の死者が出たことはとても残念なことで、戦争などという無益なことを繰り返してはな […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 風岡 志郎 メンタル 創作作品から得られる気づき2 「感じる」ことができない(ガンダムユニコーン) さて、この記事はビリーフリセットカウンセリング講座を学んでいる間に仲間と交わした言葉の中から取り上げようと思ったものです。 「自分の感情がわからなかった」 受講生仲間の中に数人こういう人がいます。 &nbs […]
2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月16日 風岡 志郎 メンタル 終わりと始まり 先週は、1年3ヶ月取り組んできたカウンセラー養成講座の最後の試練、ビリーフリセットカウンセラー認定試験でした。 分析とか解説はしないけど、ここに来る前の自分と今の自分はものすごく違うとはっきり言える。 &n […]
2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月16日 風岡 志郎 地域づくり・まちづくり 「人材がいない」それは本当でしょうか? この言葉、最近よく聞くようになりましたね。 「仕事」においては、人口減少や少子・高齢化による影響はあると思いますが、今日テーマとするのは地域活動の場においてのものです。 仕事がら、地域の自治会などの幹部がよくこういうこと […]
2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年7月16日 風岡 志郎 地域づくり・まちづくり 手段だけじゃ地域づくりはできないんだな、これが 地方創生と言われてから何年経ちましたかね? 日本全国のいろんな町や村で地域づくりの取り組みがされていますし、その取り組みの事例がテレビなんかで取り上げられることがありますね。 そういうのが流れると、その手段や方法に注目さ […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 風岡 志郎 メンタル ビリーフリセットカウンセリング講座 修了 ~潜在意識が変わると、世界は、未来は変わる~ 1年3ヶ月、ビリーフリセットカウンセリングを学んで、先日、そのすべてのカリキュラムを修了しました。 今、とても充実感に満ちています。 そして、可能性を感じています。 自分にも、周りの人たちにも。 カウンセラ […]
2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 風岡 志郎 メンタル 創作作品からの気づき1 「知っている」とはどういうことか(ガンダムユニコーン) 前からやりたかったことをはじめます。 機動戦士ガンダムの「ファースト」と言われる宇宙世紀シリーズの締めくくりの作品として作成されたのが、数年前、5年間をかけて7回シリーズで映画館で上映された機動戦士ガンダムユニコーンです […]
2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 風岡 志郎 メンタル 話しあいを実りあるものにするために~「受容」の大切さ~ 人の集団は、協力し合って行動するために話しあいをする。 生まれも育ちも出身地とか職業とか、いろんな環境はいろんな考え方を生み出すから、人の意見はそれぞれ違う。 でも、ときとして集団として方向性を一つに選択しなければならな […]
2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 風岡 志郎 メンタル 比べてもしょうがない 昔はよく人と自分を比べてたなあ、と思う。 あの人は仕事が早いとか、評価されているとか、可愛い彼女がいるとかね(笑) それに対して自分はどうか、とか考えては、負けまいと頑張ってみたり、「これは無理だ」と諦めてみたり、「どう […]